すみなすについて

VISION
「全員、天才。なんてありえる」と誰もが認め合える世界の実現。
MISSION
「生きづらさ」を「面白さ」に転換する。
CORE VALUE
①「面白がる」から始めよう。
「面白さを感じたい」と思うその主体は誰だろう?
あなたの人生は、あなたのもので、あなた以外は生きることができない。
面白いことが起きるのを待つよりも、「面白さ」を迎えに行こう。
ディズニーランドでも面白がらなければきっと面白くはならない。
まずは、自分が面白がることから始めよう。
「変化」を楽しもう。
自分で自分を「ごきげん」にしよう。
きっとあなたの物語は「面白さ」で満ちていく。
②「好きを表現すること」を大切にしよう。
誰にでも「好き」はあって、「好き」に正解や不正解はない。
自分の「好き」を表現することを大切にしよう。
「あるべき」に縛られず、自分と向き合ってみよう。
表現から自分らしさが生まれる。
恐れずに表現してみよう。
きっとみんなが喜んで応援してくれる。
同じように、みんなにも「好き」がある。
だから、あなたもみんなの「表現」に心を開いてみよう。
きっとみんなも安心して心を開いてくれる。
「安心すること」から個性や主体性は生まれる。
みんながその個性を大切にすれば、もっと素敵な「表現」が生まれる。
みんなの「表現」で「共創」しよう。
③「表裏一体」をフラットに捉えよう。
人には、「へこんでいる」ところがあれば、その分だけ「とんがっている」ところがある。
得意も苦手も、 その両方があるから自分らしくて、愛おしい。
苦手なところが、ひっくり返って才能になったりするからおもしろい。
そうやってみんなのことも見てみよう。
誰にでも得意も苦手もあって、自分にできないすごいところがあったりする。
形が違うからこそかけ算になれる。
表裏一体をフラットに捉えよう。
④「素直さ」をもって成長し続けよう。
私たちが生きられる時間は限られていて、
時間はいつもすぐ後を追いかけてくる。
その時間の中で、いつも成長を求めていれば何歳になっても進化し続けられる。
「素直な人」は常に色んな「人」や「こと」から何かを学んでいる。
柔軟に、素直に、物事や変化を受け止めよう。
困ったことや苦手なことは人に頼ればいい。
それも「素直さ」ということ。
素直でいれば、笑い合える。
素直でいれば、人の成長を喜べるし、みんなが自分の成長を喜んでくれる。
みんなで笑って、成長し続けよう。
⑤「みんな」と「じぶん」を意識しよう。
私たちは、「しごと(志事)」を共にしている。
「じぶん」だけではなく、「みんな」で「しごと」をしている。
ビジョンの実現を「みんな」で目指して、「しごと」をしている。
「みんな」の中で「じぶん」のしごとは何だろう?
「じぶん」には、どんな目的で、どんな責任があるだろう?
「じぶん」はどんな事をして誰を喜ばせるのだろう?
「じぶん」の集合体が「みんな」になる。
そうやって「みんな」と「じぶん」を意識しよう。
きっとお互いに尊敬が生まれる。
きっと「しごと」が楽しくなる。
きっとみんなで素晴らしい「しごと」ができる。
⑥人の可能性を探し続けよう。
思っているよりもずっと世界は広い。
人にも無限の可能性が広がっている。
思い込みで視界を狭くするのは、勿体無い。
「この人はこうあるべきだ」と決めつけていないか?
人をコントロールしようとしていないか?
掘れば掘るほど、噛めば噛むほどに魅力は滲み出てくる。
思ってもいなかったところから魅力を発見するからおもしろい。
今日もまた新たな魅力を探しにいこう。
⑦「ストーリー」を編もう。
私たちには必ずそれぞれの「ストーリー」がある。
そして、そのストーリーの重なるところに「関係」が生まれる。
それはひとりでは決して生まれない。
私たちは、関係するすべての人々とストーリーを編んでいる。
良いことも、悪いことも、いろんな流れや波も、ストーリーとして編んでいる。
重なった「今」という瞬間を大切に、これからも両面にある「ストーリー」を編んでいこう。
GENIUSの事業理念
「おもしろい」と思える瞬間を増やす
MEMBER

西村 史彦 Nishimura Fumihiko 代表取締役
-1024x1024.jpg)
目野 修平
Meno Shuhei
事業部長 / GENIUS施設長

中尾 千華 Nakao Chika アートディレクター

山本 雄一郎
Yamamoto Yuichirou
管理部長
株式会社すみなす
住所
〒840-0824 佐賀県佐賀市呉服元町1-7
アクセス
車:JR佐賀駅より約15分(近隣駐車場あり)
バス:「佐賀駅」ー「中の小路」下車 徒歩10分
電話番号
0952-77-0544